組織ミッション
近年、増加する野生動物による農作物被害、その影響は農業分野だけでなく生活の質低下まで及びつつあります。その対策においては大規模柵や個体数調整ばかりが先立ち、「なぜ被害が出ているのか」といった原因究明や、対策における野生動物の生態はあまり目を向けてこられませんでした。
甲斐けもの社中ではそのような課題に対し、野生動物の生息状況や生態をもとに、地域の実情を考えた対策を提案しています。また提案するにあたって、それらを遂行できる知識・技術を持ち対応できる体制づくりを構築しています。野生動物との共存を掲げるにあたり、理念だけでなく「現場で動ける」組織を甲斐けもの社中は体現していきます。
役員
理事長 山本圭介
農林水産省農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー
山梨県鳥獣被害対策専門員
副理事長 保延寿幸
理事 大西信正(株式会社生態計画研究所早川事業所)
理事 名執雅仁(なとり動物病院)
理事 早川正治(早川きのこ園)
理事 箕浦一哉(山梨県立大学)
監事 保坂久
スタッフ
現場業務提携:株式会社boonboon、合同会社二兎
広報(提携先):宮川史織(DEPOT)
他、事務スタッフ、学生インターン等
※活動に共感し、手伝ってくださるボランティアスタッフや、野生動物の調査・被害対策をテーマに卒論、修論で調査研究する学生の方々、お気軽にお声がけください。フィールドの紹介、調査データの協力ができます。
調査フィールド提供:筑波大学(自然地域計画研究室、けものの会つくば)
スタッフ所持資格(一例)
わな猟免許
第一種銃猟免許
麻薬研究者免許
第2級陸上特殊無線技士
測量士補
小型移動式クレーン
小型車両系建設機械 等